憧れの先輩とのギャップの理解

看護師になって、将来的に現場で一人前に働けるようになりたいと考えると、焦る気持ちが生まれる事は良くあります。新人として職場に出てみるとあまりに自分の無力さを痛感してしまい、必死になって能力を身に着けようと努力する人は多いでしょう。

その気持を持つ事は重要ですが、新人の内に少しでもスキルアップをしようと思い過ぎてしまって、苦悩しないようにする事も大切です。憧れの先輩ができた時に、なんとかして追い付こうと努力をする人も大勢いますが、それが命取りになってしまうリスクも考慮しなければなりません。
憧れの先輩ができたからこそ、自分も同じレベルで働けるようになろうと考えるのは最もな事です。しかし、基本的な能力や性格などの違いによって、追い付こうとしても決して追い付けない場合もあります。別記事では追い付こうと言う気持ちでモチベーションが上がる事を説明しましたが、必ずしも同じようになる必要はない事を理解をしておくに越した事はありません。

個性の違いを理解して自分なりの道を歩むのは大切です。同じ仕事ができる看護師がいる必要はなく、自分だからこそできる事を実現していく方がよほど重要になります。基本的な事は憧れの先輩を参考にして、自分だからできる仕事を見付けていくのがより現場で求められるでしょう。先輩の総合的な能力の高さに執着してがむしゃらに目指すのではなく、それを理解した上で自分なりの道を歩む努力をするのが最終的には成功につながるのです。そして、自分が先輩に憧れていたように、自分も将来誰かにとっての憧れの先輩になりたいですね。…憧れのナースになりたい!